食事 【北野】カファレル北野本店では昨日から新作パルフェが登場 2023年1月29日 チョコレートで有名なカファレル北野本店では今年初となるパフェが登場したので早速行って来ました。 【期間限定】 パルフェ イル カファレルフラーゴラ 単品1,870円 ドリンクセット 2,310円 高級チョコレートにイチゴのほど良い酸味が思った以上にマッチ、カファレルの美味しさを存分に楽しめるスペシャルパフェです。...
食事 【北野】『VEGAN CAFE 喜雨 kiu』精進料理の時代は終了~、神戸ではビーガンとかいうガチの健康食が流行 2023年1月26日 北野異人館街で食事をするならコチラがおすすめ VEGAN CAFE 喜雨 kiu 野菜不足も解消です。 北野異人館街にある古民家を改装して造られたビーガンカフェ。 2022年9月にオープンしたばかりで、まだまだ純な香りが残っています。 北野異人館街の路地を入り込んだところに位置するビーガンカフェ喜雨では、普段なか...
食事 【三宮】『洋食屋 神戸デュシャン』ランチタイムになると神戸マダムがこぞって訪れるお店w 2023年1月22日 洋食屋 神戸デュシャンでランチ 三宮駅から南へ徒歩5分、高級感漂う洋食屋さんですが神戸らしい爽やかさも合わせ持つ人気が絶えないお店です。 高級店独特の丁寧な接客ですが息苦しさを全く感じさせず落ち着いた雰囲気の中でランチが楽しめます。 パルプンテ神戸から言わせれば、それもそのはず洋食屋 神戸デュシャンは「みんな大好...
食事 【花隈】『日本茶カフェ やわやわ 』快適すぎて草w 2023年1月17日 西元町の北側、花隈にある激戦区通りの日本茶カフェ。 なんの変哲もない普通の住宅を活用したコチラのお店では日本茶アドバイザーが淹れる本格的なお茶と自家製甘味が楽しめます。 抹茶好きの人に喜んでもらえるメニューも魅力の1つですが、店内はカジュアルなのにスタイリッシュ、令和の和風テイストなお部屋でカフェタイムを満喫できる...
食事 【三宮】『コーヌ /CÔNE 』今や三宮ではお馴染みのパティスリー 2023年1月11日 三宮駅の南側、神戸市役所の向かいにあるお洒落なスタンディングカフェ。 テープルセットにこだわらずスタンディング形式を採用した結果、神戸らしいお洒落なカフェに仕上り、心ときめく乙女たちにバッチリ突き刺さっています。 若くしてフランスで修行したシェフが作るケーキは神戸では間違いなくトップレベルのケーキたちです。 今まで多く...
食事 【元町】『モッキンバード』たばこプカプカ、昭和な雰囲気かな 2023年1月9日 元町駅の北側にある純喫茶。 2022年7月に三宮からトアロードに移転オープンしたモッキンバードは地下1Fにひっそりとお店を構えています。 ひっそりとしているお店ですが年明け1月4日まわりの店舗はお正月休みが多い中、朝8時から営業を開始されているとても元気なお店です。 モッキンバードは良心的な値段設定でモーニング、ラン...
食事 【新神戸】『ベルティエ』見た目からしてエグいし思った以上にうまい。何?このフレンチトースト 最強やん 2023年1月7日 新神戸駅から徒歩5分の静かな住宅街で早朝7:00から営業しているカフェ。 ここベルティエではこだわりのサンドイッチが美味しいことで有名ですが、本命は何と言ってもフレンチトーストです。 カナディアンメイプルシロップをたっぷりしみ込ませたフレンチトーストは、いつも幸せな気分にしてくれます。 新幹線の停車駅である新神戸駅...
食事 【三宮】『ボックサン三宮店』人気のケーキ7種がプチサイズで1プレートに! 2023年1月5日 三宮にある1964年創業の洋菓子店。 神戸マイスターが厳選した素材と旬の果物を贅沢に使って心を込めて作るケーキたちはボックサンならではの味わいです。 「一人でも多くの方に、ケーキを食べて喜んでもらいたい」 創業時に、先代の父と共に掲げた約束だそうです。 ヨーロッパのお菓子を素材にこだわって神戸風に仕立てる、フランスでも...
食事 【三宮】『ケーニヒスクローネ神戸 くまポチ邸』 2023年1月4日 ケーニヒスクローネ神戸 くまポチ邸 三宮と旧居留地との境目に位置するホテル「ケーニヒスクローネ神戸」の1Fにある洋菓子店。 1977年創業のケーニヒスクローネは神戸市御影に本店があり百貨店を中心に全国展開しています。 三宮にあるケーニヒスクローネ神戸は唯一ホテルになっており、ヨーロピアンスタイルの独特な雰囲気が若者...
食事 【元町】『ベニマン/紅満』たまには高級フルーツを食べて贅沢したい! こういう時はコレや 2022年12月27日 元町、栄町通りに面する老舗のフルーツパーラー。 果物屋さんが営む喫茶店です。 レトロで重厚な建物にベニマンの旗が欧米風に飾られており、高級イタリアンかフレンチのように見えませんか。 まさかココが大正元年創業の果物屋さんだとは全く気付きませんでした。 みなと元町駅近くにある ベニマンでは当主の目利きによって厳選して買...