食事 『TENRAN CAFE』天覧台のカフェ、ビーフシチューがバリうま! とりあえず画像見てみ 2022年6月9日 TENRAN CAFE 〔てんらんカフェ〕 展望台の東側がカフェになっています テラス席も良さげですが店内の窓側席も良き 展望台の半分はカフェのテラスになっています じっくり煮込んだ自家製ビーフシチューと春野菜 1,500円 じっくり煮込んで柔らかくなった牛肉が自慢の自家製ビーフシチュー。 アスパラガスとセロリ...
観光 『布引の滝』神戸駅から徒歩15分で無料の癒し空間 2022年6月8日 「布引の滝」は神戸駅から徒歩15分、気軽に行ける全国的にも有名な名所で「日本の滝百選」にも選ばれています。 また、 神戸の「布引の滝」 和歌山県の「那智滝」 栃木県の「華厳滝」 これら3つで三大神滝とされています。 「布引の滝」は4つの滝の総称です。 雄滝(おんたき) 雌滝(めんたき) 夫婦滝(めおとだき) 鼓ヶ滝(...
カフェ 【期間限定】『ムーア邸のメロンパフェ』日曜の朝一番最前列に並んで、やっと食べることができましたw 2022年6月7日 べつに日曜の朝一番最前列に並ばなくてもメロンパフェは食べれますよ。 前回は電話予約なしで遅めの時間に行ったので売り切れでした。 なので、今回は張り切って並んだ訳ですw 【期間限定】メロンパフェ ~シトラスとバーブの香りと共に~ 神戸・北野の町に銀座 マキシム・ド・パリの味を受け継いだ「苺のミルフィーユ」でおなじみの...
食事 『おんたき茶屋』新神戸駅から山を歩くこと15分、日本三大神滝を見下ろしながらのラーメンは格別 2022年6月6日 神戸駅から徒歩15分の山の中に店を構える茶屋さん 創業大正4年(1915年)、100年以上の歴史をもつ、老舗中の老舗です。 滝を眺めながら食事をすることもできます。 爽やかで愛想の良いおばさんが料理を作ってくれます。 布引ラーメン 880円 ぜんざい 660円 湯豆腐も人気みたいです 現在の建物は大正13年...
食事 『うどん専門店 八間蔵』 2022年6月4日 神戸市北区の箕谷付近。 周りは山と川と畑と民家が少々、交通量は比較的多い田舎道に面した古民家店舗。 そこには、おいしいカレーうどんを求めて大勢の方がやってきます。 オープンは11:30と遅め。 土日はもちろん、平日でもオープン前から列ができています。 是非一度は食べて欲しいカレーうどんがそこにはあります。 窓側席...
観光 『摩崖不動明王』〔国宝〕太山寺付近、岩から浮かび上がったかのようなクッキリとした磨崖仏 2022年6月3日 神戸市西区、〔国宝〕太山寺の付近を流れる伊川の岩壁に刻まれた不動明王。 くっきりと岩から浮かび上がったかのような磨崖仏(まがいぶつ)。 この磨崖仏は鎌倉時代後期に刻まれたとされ兵庫県下では最古なのにも関わらず劣化も少ない、じゅうぶん過ぎるほどの見応え。 花崗岩の平坦になった部分に、楕円形のくぼみが作られ、その中に...
観光 【メリケンパーク】『ノートルダム神戸』 この噴水グルングルンてエグいわ 2022年6月2日 ノートルダム神戸(結婚式場) ノートルダム神戸の庭園では、フランスの世界遺産「ヴェルサイユ宮殿」の庭園で催されている噴水ショーを日本最大級のスケールで再現。 ノートルダム神戸オリジナルの光と音の演出も加わり大迫力の噴水ショーが楽しめます。 カモメリアの裏手からも見ることができます。 「カモメリア」とはメリケンパーク...
観光 平敦盛の胴塚 2022年6月1日 腐女子に人気の平敦盛の供養塔。 享年17歳の美少年武将。 室町時代に建てられた高さ3.5mの五輪塔。 首塚がある須磨寺から徒歩で30分。 実は美少年で子持ちのパパ 二号線に面したそば屋の隣です。 なお、そば屋では敦盛そばを名物にしているみたいです 史跡敦盛塚 神戸市須磨区一ノ谷町5丁目4−18...
観光 『神戸のビリケンさん』すいません、あなたの存在に全く気付きませんでした。しかも、日本最古だなんてオッタマゲ~ 2022年5月31日 大阪の観光名所の1つに通天閣が有名ですよね。 その通天閣の展望台におられるビリケンさんも大人気です。 毎日多くの観光客がとりあえずビリケンさんの足の裏を撫でておこうと行列ができます。 商売人が足の裏をなでると商売繁盛のご利益があるといわれています。 大阪のビリケンさんは全国的に有名ですが、実は神戸にもビリケンさんがお...
観光 『コスメルin旧二葉小学校 』毎月1回は開催されている神戸最大級のコスプレイベント 2022年5月30日 次回は 12月25日 (日) 10:00~16:30 コスプレイヤー2,500円 カメラマン 2,500円 ※付近の商店街で使える金券500円付き 神戸最大級のコスプレイベント。 旧二葉小学校を拠点に商店街や公園、神社など新長田南エリアが撮影ポイントとして展開されています。 学校の各教室では小さな机や椅子が並べ...
観光 『白川峠の夫婦岩』須磨区に現存する神々の休憩所で一息ついてみませんか 2022年5月29日 神戸市須磨区白川の山の中に夫婦岩がドッシリと現存しています。 イザナギノミコトとイザナミノミコトが日本列島を創造したとき、この岩の上で休んだと伝えられています。 神功皇后や安徳天皇・建礼門院もここからの景色を楽しまれたと伝えられていますが、今では緑が生茂り景色を眺めることは殆どできません。 木と木の間からわずかに眺望...
観光 『須磨寺奥の院 十三佛・七福神巡り』 弘法大師と竜神様 2022年5月28日 須磨・奥の院には弘法大師が祀られています。 そして、 奥の院の側ではビックリすることも。 奥の院までの参道は2つのルートがあります。 十三佛巡り 須磨寺の東側から上るルート 七福神巡り 須磨寺の西側(駐車場)から上るルート もちろん、どちらのルートを通っても入山料は無料です。 専用の納札が欲しい方は寺務所や駐車場...
食事 『グリル一平 三宮店』 一度は行ってみたい行列のお店 2022年5月25日 カウンター席もあります ヘレビーフカツレツ100g (1900円) ライスなしは100円引き オムライス中 (900円) 営業時間 11:00~15:00 (Lo14:30) 17:00~21:00(Lo20:00) 定休日 水曜日 グリル一平 三宮店 神戸市中央区琴ノ緒町5丁目5−2 078-252...
カフェ 【元町南】『anthem(アンセム)』元町でひっそりと佇むレアチーズケーキが人気のお店 2022年5月25日 今回はメリケンパークから歩いて10分、元町にあるカフェの紹介です。 何の変哲もない古びた雑居ビル4階で店を構えています。 はじめて訪れた時は、 「えっ、ここなのか?」と疑いましたが ここでした。 何も知らない人はまず入らないでしょう。 でも、このお店は行列ができるほどでの人気店なんですよ。 ここに来るお客さんの一番のお...
観光 【画像集】『祈りの回廊・亜細亜万神殿』須磨寺に行ったら是非寄りたいネパール大震災復興祈念堂 2022年5月22日 祈りの回廊・亜細亜万神殿 ネパール大震災復興祈念堂 須磨寺のすぐ手前です 開館時間 8:30~17:00...
観光 【六甲山】『ダイヤモンドポイント』景色がきれいなのは展望台だいだけじゃないよ 2022年5月18日 自分はもともと六甲山が好きで山岳道を走ったり、ロードバイスでサイクリングをよくしていました。 そんなある日、たまたまダイヤモンドポイントに辿り着いて、その時に見えた景色は感動で言葉も出ませんでした。 山、山、山 山がたくさんありますw で、何が凄いのかというと たくさんの尾根(山のてっぺん)が重なっています。 ...
観光 【速報】神戸ウォーターフロントアートプロジェクト第2弾がスタート 2022年5月17日 今までのプロジェクト第1弾はポートタワーにプロジェクションマッピングが投影されるだけでしたが、4月29日(金)からは第2弾のテーマ「アンカー」がスタートし、ポートタワーと神戸海洋博物館が連動して光と音の演出が楽しめるようになっています。 もちろん第2弾ということでポートタワーに投影されるプロジェクションマッピングもリニ...