『須磨寺奥の院 十三佛・七福神巡り』 弘法大師と竜神様

須磨・奥の院には弘法大師が祀られています。
そして、
奥の院の側ではビックリすることも。

 

 

奥の院までの参道は2つのルートがあります。

十三佛巡り 須磨寺の東側から上るルート
七福神巡り 須磨寺の西側(駐車場)から上るルート

もちろん、どちらのルートを通っても入山料は無料です。

 

専用の納札が欲しい方は寺務所や駐車場で購入することができます。


十三佛 13枚  

七福神 7枚
全部で20枚を100円で販売しています。

 

それぞれの神様、仏様のそばには納札入れが設置されているので、その中に納札を入れていきます。

 

 

目次

十三佛巡り

1 不動明王 (ふどうみょうおう)

初七日までを導いてくださる佛さまで、右手には剣、左手には縄を持ち、私たちの悩みや苦しみを打ち砕き悪を降伏させて下さいます。
神戸十三巡りでは轉法輪寺(垂水区名谷)に祀られています。

 

2 釈迦如来(しゃかにょらい)

二七日までを導いてくださる佛さまで、人々の欲望、中傷、憎悪が渦巻く娑婆(この世の中)という泥沼にいても、いつも美しい心を持つようにと導いて下さります。
神戸一三佛巡りでは天上寺(灘区摩耶山)に祀られています。

 

3 文殊菩薩もんじゅぼさつ)

三七日までを導いて下さる佛さまで、獅子の背に乗って何者も佛の知恵にはかなわないことを表し、私たちに知恵を与えて下さります。
神戸一三佛巡りでは如意寺(西区枦谷)に祀られています。

 

4 普賢菩薩(ふげんぼさつ)


四七日までを導いて下さる佛さまで、白い像に乗って慈悲の心を表し、私たちの煩悩を打ち砕き悟りの世界へお連れ下さります。
神戸一三佛巡りでは大山寺(西区伊川谷)に祀られています。

 

5 地蔵菩薩(じぞうぼさつ) 


五七日までを導いて下さる佛さまで、地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上の六つの世界にわたって私たちの罪苦を除去して下さります。
神戸一三佛巡りでは性海寺(西区押部谷)に祀られています。

 

6 弥勒菩薩(みろくぼさつ)

六七日までを導いて下さる佛さまで、お釈迦様が入滅されてから五十六億七千万後にこの世にあらわれ、私たちをお救い下さいます。
神戸十三佛巡りでは大龍寺(中央区再度山)に祀られています。

 

7 薬師如来(やくしにょらい)

七七日(満中陰)へ導いて下さる佛さまで、薬壷を持ち万病を治療し人の寿命を延ばすことを本願とされています。
神戸十三佛巡りでは石峯に祀られています。

 

8 観音菩薩(かんのんぼさつ)


百箇日の佛さまで、この世で悩み苦しむ人の声や姿を観じ、慈悲を以て私たちをお救いくださります。
神戸十三佛巡りでは能福寺(兵庫区北逆瀬川)に祀られています。

 

9 勢至菩薩(せいしぼさつ)


一周忌の佛さまで、智恵の光を持って諸所の苦難を除き、私たちに無上の力を与えて下さいます。
神戸一三巡りでは、念佛寺(北区有馬)に祀られています。

 

10 阿弥陀如来(あみだにょらい)


三回忌の佛さまで、生きとし生ける者を救済する為の本願をたて修行を重ね、西方極楽浄土において説法されています。
神戸一三佛巡りでは多門寺(垂水区多聞台)に祀られています。

 

11 阿閦如来(あしゅくにょらい)


七回忌の佛さまで、東方の浄土で説法されており、怒りを断じ、しっかりとした自分を築こうとする人々を応援して下さります。
神戸一三佛巡りでは須磨寺に祀られています。

 

12 大日如来(だいにちにょらい)


十三回忌の佛さまで、全ての佛さまと神さまの中心であり、そのお姿は天地のあらゆるもの、宇宙生命そのものを表しています。
神戸十三佛巡りでは無動寺(北区山田)に祀られています

 

13 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)


三十三回忌の佛さまで、果てしなく無量の福徳・智恵を私たちに与え所願を成就させて下さります。
神戸十三佛巡りでは鏑射寺(北区道場)に祀られています。

 

 

七福神巡り

1 福禄寿尊(ふくろくじゅそん)

“福”は幸福、“禄”は財、“寿”は寿命のことでそれらの願いを名前で示す、中国の神様です。
神戸十三佛巡りでは須磨寺に祀られています。

 

2 恵比寿神(えびすがみ)


そのお姿から漁師の神様といわれていますが商売繁盛・開運招福・厄除などの願いも叶えて下さる、七福神唯一の日本の神様です。
神戸七福神巡りでは長田神社(長田区長田)に祀られています。

 

3 毘沙門天(びしゃもんてん)


多門天とも呼ばれ厄を払い、はかり知れぬ宝物や幸運を与えて下さる、四天王の一人でもあるインドの神様です。
神戸七福神巡りでは湊川神社(中央区多聞通)に祀られています。

 

4 弁財天(べんざいてん)


七福神の紅一点。水・河の守護神ですが、音楽や踊りの上達、良縁も授けて下さるインドの神様です。
神戸七福神巡りでは生田神社(中央区山手通)に祀られています。

 

5 大黒天(だいこくてん)


打ち出の小槌と財宝の詰まった袋をお持ちになり、台所の神様としても知られている、インドから来られた神様です。
神戸七福神巡りでは大龍寺(中央区再度山)に祀られています。

 

6 布袋尊(ほていそん)


中国で実在したお坊さんで、弥勒菩薩の化身といわれています。すべての生き物を愛し、福を授けることを喜びとされる神さまです。
神戸七福神巡りでは天井寺(灘区摩耶山)に祀られています。

 

7 寿老人 (じゅろうじん)


長寿を表す鹿を連れることもあり、無病息災・寿命長遠を授けて下さる、中国の神様です。
神戸七福神巡りでは念仏寺(北区有馬)に祀られています。

 

 

奥の院

 

奥の院のそばには稲荷神社があります。

 

稲荷神社の裏には竜神さまがいたとされる神木があります。

竜神様の写真も展示されていますよ

 

 

 

 

 

パルプンテ神戸を応援してもいいよって方はポチっとお願いします。

たいへん励みになり記事を書く原動力になります。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村