食事 『サンタモニカの風』神戸メリケンパーク、オリエンタルホテルのブッフェが美味いねん 2022年5月2日 最も神戸らしさを感じれる港町神戸のメリケンパーク、周囲が海に囲まれた眺望が楽しいリゾートホテル。 目の前には神戸の象徴、ポートタワーと海洋博物館が建ち並びその向こうには神戸の街そして、六甲山系の連なる山々。 海辺からこれらが見渡せるのは神戸ならではの景色。 まさに最高のロケーション。 そんな、神戸メリケンパークの最南端...
食事 神戸布引ハーブ園「ザ・ハーブダイニング」のランチがオシャレな件 2022年5月2日 神戸布引ハーブ園の山頂駅すぐそばにある展望レストハウス2F 「ザ・ハーブダイニング」の前菜が可愛いと評判 ザ・ハーブダイニングでは1種類のコースのみですが、メインは9種から選べるようになっています。(肉料理or魚料理orパスタ) 値段は大人3,190円(税込) 三段の専用スタンドに盛り付けられた8種の前菜 可愛くて...
食事 【番外編】『北海らーめん、淡河店』味噌らーめんが美味しい店 2022年3月26日 神戸市北区にある味噌らーめんが人気のお店 北海ラーメン淡河店の人気の秘密は こだわりの主原料に、 最高のレシピで、 時間を惜しみなく費やして作られているからです。 らーめんは4種類。 醤油らーめん 塩らーめん とんこつらーめん 味噌らーめん その中でも味噌らーめんは料理の達人が積極的に6年も開発に取り組んで編み出され...
食事 【番外編】『にしな』だし巻き玉子が人気のガッツリ系の定食屋さん 2022年3月20日 神戸の隣町、三木市の住宅街にポツンとある定食屋さん。 地元では知らない人はいないくらい有名なお店です。 体育会系大学生やガテン系のお客さんが多く感じますが、家族連れやお1人様も見られます。 長年ご夫婦二人で店を切り盛りをされてきました。 おじさんがお茶の差し出し・注文・配膳を慣れた手つきで淡々とこなしてきます。 そし...
食事 【番外編】『豊助饅頭』田舎町なのに、ひっきりなしに客が訪れる有名和菓子店 2022年3月18日 神戸の北区にある創業明治17年の和菓子屋さん。 満月堂こと「豊助饅頭」は、六甲山系より北側の自然豊かな淡河町に店を構えています。 淡河町は空気や水がきれいなだけでなく、酒造好適米の山田錦の生産が盛んに行われてきた農村地域です。 満月堂のすぐ近くに流れる美濃川では、すっぽんやカニも見かけることがあります。 撮影:Mr,バ...
食事 【番外編】『サンティ』ネパールの食卓 カレー&ナン 2022年3月16日 今回は番外編として、神戸の隣街三木市に店を構えるネパール料理店「サンティ」を紹介します。 こちらのお店ではネパール人兄弟が作るアツアツ焼きたてのナンや本場仕込みのカレーを頂くことができます。 ネパール人兄弟の兄は有名レストランでシェフの経験もあり、決して期待を裏切らない美味しいネパール料理店として地元住民からの人気...
食事 【ブラジル式】ガッツリ肉を喰らえ サバス ブラジリアーノ 2021年12月26日 神戸のデートスポット、ハーバーランド・umieモザイクにお店を構えるサバス ブラジリアーノで食べ放題の肉をたくさん食べてパワー全開! 肉がメインのブラジル料理 ブラジル式バーベキュー「シュラスコ」の食べ放題です。 世界各地には肉を串刺しにした料理がたくさんあり、ケバブ・サテ・シャシリクなどが有名ですがブラジル名物「シュ...
食事 【ラーメン」『もっこす』 最強の中華そばってホンマです! 2021年8月15日 醬油ベースのスープに、硬め・細めのストレート麺が好みの人は「もっこす」の素晴らしさを共感していただけると思います。 「うまいっ、いけるわ!これええやん‼」 醤油好きにはたまらない 豚骨醤油味 あっさりしているのに豚骨のコクがあります。 麺は低加水ストレートの自家製細麺 醤油好きな人はやみつき注意 パルプ...
食事 【焼肉】『牛車』 画像見てみ!こんなん、うまいに決まってるやん‼ 2021年8月9日 たまに食べる焼肉、どうせならおいしいお肉を食べたくないですか? 真剣に、おいしく食べれる店をインターネットで探せば探すほど混乱してしまいます。 情報量も多すぎて、もう何を信じれば良いか分かりません。 おいしくて安い店があると聞いて、さっそく行ってみても他の店の半値だけど肉の量も0.5人前。 カルビが500円でも500円...
食事 【ラーメン】『らぁめんたろう』 えっ、このクオリティで900円!? たろちゃんラーメンしか勝たん 2021年8月5日 神戸にも多くのラーメン店が存在しますが、もしかしてどの店に行こうか迷っていませんか? もう悩む必要はありませんよ。 神戸を代表するラーメン店を紹介するので、是非一度は足を運んでください。 ただ、依存性が高く一度でも食べてしまうとやみつきになってしまう可能性があるので注意してくださいね。 その店とは、多くの神戸人に31年...